

この記事からわかること
- After Effectsでできること
- Premiere Proでできること
- After Effects と Premiere Proの違い・それぞれの得意分野
- After Effects と Premiere Proどちらを使えばいいのか迷っている人の判断参考

この記事の内容
After Effectsってどんなアプリなの?
このサイトで掲載している解説アニメーション素材もAfter Effectsで作られています。
これは簡単な「モーショングラフィックス」という図形や文字などを組み合わせて動きをつくる視覚表現です。
After Effectsならこのようなアニメーションを簡単に作ることができますよ!
他にもVFX(エフェクトや合成など)が得意で、After Effectsは映像業界で【業界基準】にもなっているアプリなんです。

After Effectsでできること
先程の「モーショングラフィックスやVFXが得意」というのは具体的に何ができるということなのか、見ていきましょう。
アニメーションが簡単に作れる
シェイプと呼ばれる図形や、文字、その他色々な素材にアニメーションをつけることができます。アニメーションづくりを補助するための「エフェクト」もたくさん用意されています。
動画を繋げる・時間調整ができる
カメラやスマホで撮影した動画や、3Dソフトなどで出力した連番素材など様々なものを編集できます。「ワイプ」もしくは「トランジション」と呼ばれる画像を切り替えるときの面白い演出も用意されています。
「タイムリマップ」と呼ばれる機能を使うとスローにしたり、止めたり、繰り返したり、という時間調整が簡単にできます。
3D表現ができる
3D空間を作れるので、奥行き感のある映像を作ることが出来ます。
パーティクル(粒子)を飛ばしたり、シミュレーションができる
もともと入っている「エフェクト」機能でも「色々なもの」を飛ばすことができます。図形や自分で作った「絵の素材」なども飛ばせるので、派手な演出をしたい時にかかせない機能です。
ほかにもシミュレーションをして様々なものを作り出すことができます。
色の調整ができる
簡単に色補正ができます。動画をカートゥーンアニメ風の見た目にしたりも可能です。
特定の色を抜いたりすることも得意です。

Premiere Proでできること


Premiere Proが得意としていること。
なにができるの?
Premiere Proは動画を繋げるのに特化しています。
- 「単純に繋げる」作業には余計な機能がなく初心者でも入りやすいでしょう。
- 場面切り替えのトランジション(場面切り替えの効果)の種類が豊富です。
- 簡単に「映え」感のある色味に動画をカラー補正できるので、おしゃれな雰囲気を出しやすいです。
- ノイズ(雑音)をやわらげたり、音声にまつわる機能はPremiere Proの方が機能が豊富です。
「長い動画を繋げる作業」はPremiere Proに軍配
AEでも動画を繋げる事は可能ですが、「エフェクト」やその他アニメーションなどの機能が多い分データが重くなりがちです。
Premiere Proは繋げることに特化しているので「長い動画」を繋げるときや「たくさんの動画」を繋げるときはAEよりも快適に作業できるでしょう。難しいことはさておいて、「繋げたいだけ」ならAEではなくPremiere Proから入ると良いと思います。
After Effects と Premiere Proの違い
After Effects
- アニメーション機能が豊富・自分で作れる
- エフェクトが豊富
- タイムリマップ機能で「時間編集」が自由自在にできる
- シミュレーションができる
- 3D表現も簡単
アニメーションを作ったり、モーショングラフィックスをやりたい時はこちら!
Premiere Pro
- 「動画を繋げる」のに特化している
- 音の編集もそこそこ可能
- ビデオの音声から自動文字起こしができる
- オシャレなカラー補正が簡単に出来る
- 機能がシンプルでわかりやすい
長めの動画を作りたい時はこちら!

ココがポイント
Adobe製品は「連携」ができるので、After EffectsのデータをPremiere Proに読み込むこともできます。
「具材」をAfter Effectsで作って、Premiere Pro で繋げる といった使い方もされます。

-
-
【Creative Cloud】使い方と3つの選べる支払いプランをガッチリ解説します!
続きを見る
まとめ:「アニメーション」を自分で作りたいならAE。


次の記事では、このサイトがおすすめしている「After Effects(アフターエフェクト)」を実際に動かすためにどんな環境が必要?というのを具体的に解説していきます。
次の記事へ
-
-
【動作環境】After Effectsが動くPCとは?7つのポイントをチェックしよう。
続きを見る