その他

【AEを複数起動】マルチタスクで爆速作業しよう!

超解読AE! | 今更聞けない?AEを複数起動させる方法
会社の先輩がAEを複数起動してたのですが、今更聞けなくて・・・どうやったら複数起動できるのでしょうか?
A子さん
E太郎
普通に使ってたらなかなか気づきにくいことですよね。実はとあるところに「アレ」を入れるだけなので、とっても簡単なんですよ。すぐに出来るので、一緒に見ていきましょう。

プロパティにちょっと文字を足すだけ。

答えを先に言ってしまうと、プロパティの「リンク先」の設定に「 -m」を足すだけなんですよ。

これだけで通常1つしか起動できないAEを複数立ち上げられるので、作業効率がアップします。是非今日から取り入れてみましょう!

AEをすでに起動している時は設定変更できません。一度閉じてから設定しましょう。

①デスクトップにあるAEのショートカットを右クリックする

デスクトップ上にあるAEのショートカットアイコンを右クリックしましょう。

②プロパティを選んで設定ウィンドウを開く

メニューが出てきますので、下の方にある「プロパティ」を選びます。

③リンク先(T)の項目の末尾に「 -m」を追記

リンク先の最後に

-m

(スペース、ハイフン、エム)

と入力しましょう。半角で入力しましょう。スペースを入れないとうまくいきませんので注意です

④OKを押したら完了!

OKを押したら設定用ウィンドウが閉じます。

これで複数起動設定は完了です。

ショートカットをダブルクリックで起動するとPCが対応出来る限りはいくつでも起動することが可能です。

E太郎
これだけです!めちゃくちゃ簡単ですよね。すぐに使わなくてもいざという時のために設定しておくのはアリだと思いますよ!

まとめ:備えておけばいいことがあるかも。

1分足らずで出来ちゃう簡単な設定なんですね!これで今日から複数使いができます!
A子さん

E太郎
仕事が沢山あるときは、「こっちでレンダリングしている間に、こっちで修正して・・・」など作業ができるのでかなり能率がアップしますよ(筆者調べ)。ただし、何個も何個も立ち上げるとさすがにPCに負担をかける原因になりますのでほどほどにしておきましょう。

-その他
-, ,