アニメーション

【ウィグラー】なら振動させるのが超楽々!手軽にインパクトを出せるワザ。

超解読AE! |ウィグラーの使い方
画面をぐらぐらと揺らしたいんですが、手付けのアニメーションで付けると何だか汚くて・・・。何かいい方法はありますか?
A子さん
E太郎
AEなら「ウィグラー」という便利な機能がありますよ!ランダムに動かしたい時はすごくお手軽で、汎用性も高いので是非覚えておきましょう!

「ウィグラー」はランダムにキーを打ってくれる便利な機能

どんな時に便利?

  • 「位置」にウィグラー
  • 「スケール」にウィグラー
  • 「不透明度」にウィグラー

「ウィグラー」はランダムにアニメーションのキーを打ってくれるので、

  • 位置を移動させてグラグラ振動させる
  • びよんびよ~んとコミカルに伸びたような印象にする
  • ランダムに明滅する

といった時に便利な機能です。

E太郎
位置やスケール、回転などのトランスフォームなどはもちろん、タイムリマップのキーにも適用することが出来ます。キーが打てたら一応何にでも使えるので、ランダムなキーを打ちたい時はまずはウィグラーを使ってみましょう。

使い方

ウィグラーの使い方は

  1. グラグラさせたいものにキーを2つ打つ
  2. ウィグラーを適用する
  3. プレビューで確認して、必要ならやり直す

の3つの手順です。

E太郎
早速詳しく見ていきましょう!

準備:ウィグラーパネルを開く

「ウィグラー」はウィグラーパネルから適用します。

ウィグラーパネルは初期レイアウトでは表示されていないことも多いので、もしも開いていない時は

メニューの ウィンドウ > ウィグラー を選択して開きましょう。


グラグラさせたいものにキーを2つ打つ

手順1:グラグラさせたいものにキーを2つ打つ

たとえばグラグラと「位置」を移動させたい時は、振動させたいレイヤーの「位置」に2つキーを打ちます。

「振動させたい範囲」の最初と最後に2つ打ちましょう

キーを打ちたい時間に「現在の時間インジケーター(タイムライン上の青い縦ライン)」を合わせて、♦のマークのボタンを押せばキーが打てます。

この時点でアニメーションはさせなくてOKですが、もしも「振動しながら移動させたい」時はあらかじめアニメーションを付けておきます。

ウィグラーを使うときは必ずキーが2つ以上必要です。1つしか打たれていないと適用することができません。

超解読AE! | キーを使いこなせ!アニメーションの基本。
【アニメーション】キーの打ち方と種類を解説。基本からしっかりマスター!

続きを見る

手順2:ウィグラーを適用する

2つのキーを選択した状態(キーが青い状態)で、先ほど開いたウィグラーパネルを見ます。

ノイズの種類
  • ギザギザ → ガタガタした印象
  • スムーズ → 「ギザギザ」よりも滑らかな印象

になります。振動系の動きを付けたい時は「ギザギザ」がいいかもしれません。


次元
  • X → 横方向のみ
  • Y → 縦方向のみ
  • 全次元同じ → 縦横同じ動き
  • 全次元個別に → 縦横別の動き

振動をかける方向を選択できます。たとえば、横にだけブルブル震える動きだと「X」を選びます。

ウィグラーを適用する要素によってはこの項目は無効(選べない)の場合があります。

どんな振動かを数値で指定する
  • 周波数 → 振動のキーを打つ間隔を指定します。数値が低い方がゆったりとした振動、大きい方が小刻みな振動になります。
  • 強さ → 振動の大きさを指定します。

どんな周期でどんな強さの振動なのか、数値で入れましょう。

E太郎
数値で振動を指定しないといけないので正直、一度で思ったような振動を作るのは結構難しいと思います。やり直し前提で、一度適用して確認しましょう。

手順3:プレビューで確認して、必要ならやり直す

プレビュー再生して見て、「もっと強い方がいいな」や「もっと細かい方がいいな」など感じると思います。

その場合は適用直後なら

Windows : Ctrl + Z

MacOS : Command  + Z

ですぐに適用前に戻れるので数値を調整してやり直しましょう。

E太郎
やり直し前提だとちょっぴり面倒に思うかもしれませんが、同じことを手付けでアニメーションさせるのを考えたらかなり楽です。イメージに近づくように何度も試してみましょう。

使うときの注意点

  • 複数のキーが打たれるので、後から修正するのが少し面倒です。
  • 振動の強さや周波数を数値で入れないといけないので、一発で思い通りにいかないことが多いです。
E太郎
修正については一度アニメーションのキーを消してから、再度ウィグラーを掛け直すのが手っ取り早いかな、と思います!

まとめ:グラグラさせたいときは「ウィグラー」。

いろいろな数値に適用できて、便利ですね!今まで手付けでアニメーションをさせていたので、時短にもなっていい感じです!
A子さん
E太郎
ウィグラーは意外と知らない人もいる機能ですが、知っていればかなり便利な機能です!是非活用してみてください。

-アニメーション
-, ,